Google I/Oの報告会をDevfextX Japanとして、7月8日に開催することになりました。 当日は、全国のGTUGをGoogle+のハングアウトで中継で接続します。 当日は、API Expertの方もご後援もあります。 日時:2012 年 7 月 8 日(日)13:00 - 18:00 (受付 12:30〜) ※18:00 より会場にて懇親会を予定しております。
スピーカー:Google API Experts の方々 当日は、全国の各会場にAPI Expertの方が来られます。Google+のハングアウトで全国GTUGを結んで中継して、 全てのAPI Expertの方の講演を見ることが可能です。 京都会場では、下記のお二人のAPI Expertの方が来て下さいます。 ・安藤 幸央 さん(Google Maps) ・江川 崇さん (Android)
このイベントのハッシュタグは、下記の通りです。 #devfestx
7/7追記 DevFestX Summer Japan Google I/O報告会では、モデレータを用いた質問が可能です。 アジェンダの下の方にリンクがあります。 これは聞いてみたいと思う内容は、是非ご投稿ください! アジェンダ https://sites.google.com/site/devfestxjapan2012/agenda 懇親会: 京都会場では、API Expertsのご講演の後に懇親会があります。その時間もハングアウトで中継を結び、 各GTUGのメンバーやGoogle I/O参加者が発表を行います。 Google I/Oに参加した京都GTUGのメンバーの発表も予定しています。 LT発表ですが、京都、四国、中国で現在10件弱のLT発表が予定されいます。 楽しみにお待ちください!(7/7追記) ※Google I/O (サンフランシスコ現地)に参加された方及びGoogle I/Oネタで、懇親会時にLT発表を希望される方は 申し込みの際にコメントください。内容は自由です。懇親会の発表でもあり、気軽にご発表ください。 午前中に時間を取って、地元の方の発表の時間を取りましたのでLT枠の内容を広げました。 会場:京都リサーチパーク 主催: 京都 GTUG ・ 神戸GTUG 協力: Google 後援:京都リサーチパーク
会費:無料
定員:100名(先着順)
対象:Google I/O 2012 に興味のある開発者 ※アプリケーション等の開発に関わられておられる職種の方もどうぞご参加ください。
※学生の方でも歓迎です。
お申し込みはこちらです。 皆様のご参加をお待ちしております! 全国の告知は、こちらです。 |