東京の Google App Engine 勉強会である「appengine ja night #7」のサテライトを京都で開催致します!
日程
日時:2010/04/23(金) 19:00~21:00
会場:京都リサーチパーク
定員:30名
参加費:無料
懇親会:勉強会後に近場でやります!(実費)
セッション
<セッション1>
発表者:@shin1ogawaさん
テーマ:「appengineアプリケーションの自動テスト -最新java sdk版-」
内容:appengineアプリケーションも、通常のアプリケーションのようにCIできます。
その具体的な手順を、実際にアプリケーションを作りながら紹介します。
<セッション2>
発表者:@shin1ogawaさん、@higayasuoさん、@kazunori_279さんほか
テーマ:「appengine QA大会」
当日は会場で各質問について分かる人に回答してもらったり皆で考えたりしましょう。
ここから次のajnネタやよく出る質問を集めたりして実践的なFAQを作ったりできるといいなあと考えています。
参加申し込み
参加申し込みはこちらから!!
※お手数ですが、事前にアンケートにご回答いただいた方もフォームへの正式申し込みをお願いします。
サテライトとは...
サテライトとは、つまり「東京のセッションを京都で生中継でみんなで見ながら
東京の会場に対して直接京都からつっこんだり質問したりするよ!」ということです。
appengine ja nightとは...
appengine ja night は日本の AppEngine 利用者の中心となっているコミュニティで
おそらくこのコミュニティに最も多くの情報やノウハウが集まっています。
この勉強会は数時間で90人の定員が埋まってしまいキャンセル待ちが70人も出るほどの人気です。
appengine ja night #7 サテライト in 京都とは...
appengine ja night #7 サテライト in 京都は、このように大人気の #ajn7 を生中継で京都で見ながら、
あの@shin1ogawaさん、@higayasuoさん、@kazunori_279さんなどの #ajn の方々に直接質問やツッコミをすることができる!!
という関西ではなかなか無いチャンスです。
この機会に普段疑問に思っていることなどを質問してみませんか?
注意点
ajnにはセッション終了後に
BeerTalk と呼ばれる「懇親会 + LT会」があるのですが
このBeerTalkは京都会場では放送されません。
感謝
事前アンケートにご回答いただきました皆様、ありがとうございます。
皆様のおかげで開催することができました。
サテライト主催
京都 Google Technology User Group (京都GTUG)
サテライト後援
京都リサーチパーク株式会社