Google App Engine (Python/Java) の勉強会です。 利用者同士で実践的ノウハウを共有しましょう! 今回はなんと。 Slim3のひがやすをさんをお招きします。 そしてなんと。 GAEを使用したアプリを実際に作成された pos2witの@takawitterさん、TeamSteamの@pirosukeさんにお話をお伺いします。 楽しみですね。 興味のある方は是非ご参加ください。 ■日時日時: 2010/10/16(土) 17:00~19:00会場: 京都リサーチパーク 定員: 100名 対象: GAE(Python/Java)に興味がある方 参加費: 社会人 1000円 学生 無料 ■セッション1Google App EngineはTDDに向いているんだぜ[発表者] @higayasuo さん [内容] Google App EngineはPaaSの部分に注目が集まりがちですが、 実はとてもTDDに向いています。 All DemoでGoogle App EngineにおけるTDDをお見せします。 [参考URL] http://d.hatena.ne.jp/higayasuo/ http://twitter.com/higayasuo ■セッション2pos2wit - メールを使ってTwitterを利用できる無料サービス[発表者] @takawitter さん [内容] メールを使ってTwitterを利用できる無料サービス「pos2wit」の紹介と 実際にGAEとSlim3を使って開発していく中で気づいたことやハマったことなど についてお話します。 [参考URL] http://www.pos2wit.com/ http://takao.blogspot.com/ http://twitter.com/takawitter ■セッション3TeamSteam - 小さなチームのためのプロジェクト管理ツール[発表者] @pirosuke さん [内容] 小さなチームのためのプロジェクト管理ツール「TeamSteam」の紹介と 実際にGAEを使って開発していく中で気づいたことやハマったことなど についてお話します。 [参考URL] http://d.hatena.ne.jp/piro_suke/ http://twitter.com/pirosuke ■懇親会19:30~勉強会後に会場近くの居酒屋で懇親会を行います 参加自由です 実費です みんなでワイワイお話しましょう ■お問い合わせお問い合わせ先bufferings_at_kyoto-gtug.org (_at_をアットマークに変えてください) ■主催京都 Google Technology User Group (京都GTUG)http://kyoto-gtug.org/ ■後援京都リサーチパーク株式会社■その他twitterタグは #ajnk3 です ■参加申し込み参加申し込み受付は終了しました。沢山のお申し込みありがとうございました。 |
イベント情報 >