京都GTUGでは、女性向けのHackathonを開催いたします。 今回のHackathonは、Hackathonを体験してもらおうというイベントですので、 入門的なイベントとなります。 事前ミーティングを兼ねた勉強会を開催しますので、初めての方や学生の方も 気軽にご参加いただけます。 アプリケーションやWebなど、もの作りには様々な分野の方が関わるように、 京都GTUGの通常のHackathonでも、開発者だけではなく、デザイナー、企画、 マーケティング、翻訳、音楽関係、教育関係等、様々な分野の方にご参加いただいています。 特に今回は入門的なイベントなので、全くの初心者の方でも大丈夫です。 もちろんHackathon経験者の方もどうぞご参加ください。 Google Maps、Android、HTML5には、チューターが付きます。 Hackathon当日には、Google Maps API Expertの勝又雅史さんや Androidの女性開発者の方もチューターとして来て下さいます。 HTML5も京都GTUGのスタッフが、チューターとして付きますのでご安心ください。 テーマ : Google Maps、Android、HTML5を軸として、ご本人の希望の Google Technologyであれば、なんでもOKのHackathonです。 日時 : 勉強会&Ideathon 2010/9/11 14:30 ~ 18:00(開場:14:00) Hackathon本番 2010/9/18 10:00 ~ 18:00(開場: 9:30) 定員:20名程度 会場 京都リサーチパーク 主催:京都 Google Technology User Group(京都GTUG) 後援:京都リサーチパーク株式会社 今回は、女性向けのイベントであり、託児室も検討しております。 お子様のいらっしゃる女性の方、どうぞご検討ください。 なお、託児室はお部屋や保母さん、ボランティアの方をお願いすることから、 託児室は仮抑えになっています。 すみませんが、8/30までにお申し込みください。 ※託児室の受付は、8/30で終了しました。 ※お子様の安全性を考え、今回は大変申し訳ないのですが、0歳児の方はお預かりできません。 ご了承ください。 ※今回託児室は初の試みであり、費用については以下の通りです。 お子様お一人様の価格となっております。 詳細については、お問い合わせください。 9/11: 500円 9/18:1000円 申し訳ありませんが、今回は女性のみの参加受付とさせていただきます。 参加申込を締め切りました。多数のご参加をいただきありがとうございました。 ご質問は、藏野(ofuku3f [at] kyoto-gtug.org)まで、お願い致します。 [at]を@マークに置き換えて下さい。 |
イベント情報 >