毎年恒例ですが、今年もGoogle I/O Extended Kyoto (Google I/Oを町家で観る会)を、 町家の情緒溢れるKRP京都町家スタジオで開催します。 基調講演がはじまるまでは、プレ勉強会を計画中です。 Google API Expertの方の協力をいただけるか、あるいは、Deep Learning 勉強会と題して、 TensorFlowを触ってみるとか、時間を基調講演までの時間をまったりと待ちましょう。 #去年はプレ勉強会でみな力尽きてましたが、、、 なお、今年度は同時通訳はありませんので、 GDGのコミュニティの方とネットで情報交換をしながら 内容を理解していこうと考えています。 募集はDoorKeeperで行っています。 https://gdgkyoto.doorkeeper.jp/events/43933 -------------------------------- スケジュール(案)は下記のとおり。 21:30 〜 受付開始 22:00 ~ プレ勉強会:計画中 Google API Expertの方の協力をいただけるか検討中。 最悪?Deep Learning 勉強会と題して、TensorFlowとかを触ってみたりして時間を基調講演までの時間をまったりと待ちましょう。 02:00 ~ 基調講演開始 ※今年度は同時通訳はありません 04:00〜 基調講演を復習する会(体力が残っていれば) 現地、または他の国内中継会場と繋がれる可能性があれば交流を試みます。 05:30頃〜 撤収 <地下鉄の始発が5時半前後> -------------------------------- |